プラスチック技術の発展に伴い、新たな樹脂が実用化されるとともに、対象樹脂を拡大してきました。
ポリエチレン (PE)、ポリプロピレン (PP)、ポリスチレン (PS)
アクリロニトリル・スチレン樹脂 (AS樹脂)、アクリロニトリル・ブタジェン・スチレン樹脂 (ABS)
メタクリル樹脂 (PMMA)、ポリメチルペンテン (PMP)、ブタジエン樹脂 (BDR)
ポリアミド(ナイロン) (PA)
ポリブテン-1 (PB-1)、ポリエチレンテレフタレート (PET)、ポリカーボネート (PC)
ポリビニルアルコール (PVA)
ポリアセタール (POM)、ポリフェニレンエーテル (PPE)、ポリアクリロニトリル (PAN)
フッ素樹脂 (FR)、ポリブチレンテレフタレート (PBT)、ポリメタクリルスチレン (MS)
ポリアリルサルホン(PASF)、ポリアリレート(PAR)
ヒドロキシ安息香酸ポリエステル (HBP)、ポリエーテルイミド (PEI)
ポリシクロへキシレンジメチレンテレフタレート (PCT)、ポリエチレンナフタレート (PEN)
ポリエステルカーボネート (PPC)、エチレン・テトラシクロドデセン・コポリマー (E/TD)
ポリ乳酸 (PLA)、ポリブチレンサクシネート (PBS)
エチレン・2-ノルボルネン樹脂 (E/NB)
3-ヒドロキシ酪酸・3-ヒドロキシヘキサン酸共重合体 (PHBH)
2, 6-ナフタレンジカルボン酸ジメチル・1, 4-シクロヘキサンジメタノール・エチレングリコール・スピログリコール共重合体 (PCN)